1号館
「リトミック室」で身体表現技術を学び、「器楽室」では声楽や打楽器によるアンサンブルの楽しさを体感。「ピアノ室」は夜まで開放されているため、得意な人も不得意な人も練習に没頭できます。そのほか離乳食などの調理実習をする「栄養実習室」、造形や絵画などの表現能力を養う「図工室」があります。


緑いっぱい語らいの広場。屋上で団らんのひと時。昼食も一段とおいしくなります。

さまざまな打楽器がそろっています。

20室あり、朝から夜まで自由に使えるので、大人気です。

鏡張りの空間です。パフォーマンスやダンスにもぴったり。

造形表現「描く・作る・遊ぶ」の造形活動をします。

幼稚園と同じ環境で授業します。

学生の学びはもちろん、学生生活もしっかりサポートします。

仕事への不安や悩み、就職へのアドバイスなど学生の力になってくれます。
2号館
カレッジライフをサポートしてくれる施設が集まっています。講義室、図書館、学生食堂があり、学友との語らいもかけがいのないひととき。2・3階を占める図書館には保育の専門書籍が充実しており、大型絵本や紙しばい、話題の最新刊も揃えています。そして安くて栄養満点のメニューがそろう学生食堂は、ランチタイム以外も学生たちの集いの場。窓の外に広がる四季折々の自然景観も素敵です。


約50,000冊がある図書館。絵本や保育の専門書など、読みたい本ばかり。

リーズナブルでおいしいランチが食べられます。
学生会館
学生ホールは、授業の合間にくつろぐ学生でいつも賑わっています。生協は学生生活に必要な備品などが揃い、便利。その他、各サークルの部室や学友会室などがあります。


授業の合間にも、くつろいでいる学生がたくさんいます。

文房具から雑貨、食べ物まで売っている便利なお店。
3号館
地下1階地上5階の3号館は、足利大学看護学部の講義室や看護実習室のほか、4階部分は床面積716㎡の体育館となっています。体育の授業のほか、学校行事の会場として使用します。授業以外の時間は開放されているため、部活動・サークル活動、休憩の間の軽い運動等が自由に行えます。


バレーコート1面のちょうどいいサイズの体育館。さまざまな学校行事にも使われます。

ステンドグラスのある講堂として、入学式、卒業式、仏教行事にも使われます。
本城本館
本城キャンパスに新校舎(本城本館)が誕生しました。8階建ての建物は、足利大学看護学部の講義室や看護実習室(5F~8F)のほか、短大生も利用できるコンビニやレストランなどがあります。短大キャンパスとは5階部分で接続されているので、より一層便利になりました。

明るく広々としたホールでは、デジタルサイネージにて催事案内を確認でき、動画等もご覧いただけます。ホールにはコンビニもあり、一般の方もご利用可能です。
学生の利用を基本とした施設で、充実したフィットネスマシンを設置してあります。明るく、清潔感のある更衣室、シャワー室も完備しています。
足利銘仙柄などを施したタペストリーを装飾し、美味なランチをワンコインで提供しています。一般の方もご利用可能でWi-Fiも完備しています。

多人数の講義からグループ学習まで、あらゆるシチュエーションに対応した校内最大のホールで最先端の学習空間を提供しています。
足利大学 女子学生寮

本城キャンパスに隣接する足利大学、足利短期大学の学生専用のマンション型女子学生寮。

セキュリティ付(防犯カメラによる24時間警備)で安心です。
保育実習室

保育園の跡地を利用した学内実習するための実習室です。