足利短期大学

足利大学公式Instagram

地域・一般の方へ

令和4年度足利短期大学公開講座

「豊かに生きるために」

-とちぎ県民カレッジ登録講座-


Aコース
テーマ/「仏教講座」
定 員/30人

開講日
時 間
内 容
講 師
9月7日  (水)
16:00~17:30
禅の視点から般若心経を読む
足利短期大学助教
高福寺副住職
武井峻應
9月14日(水)
16:00~17:30
相田みつをさんの
 円融だよりを読む

Bコース
テーマ/「人間関係を科学する!~人と人との間にある力の解説~」
定 員/30人

開講日
時 間
内 容
講 師
9月7日(水)
17:40~19:10
”学校が好きな人”は正確には
 ”学校にいる人が好きな人”
足利短期大学教授
西 敏郎
9月14日(水)
17:40~19:10
人間関係「よそ」と「うち」

≪会場≫足利短期大学 〒326-0808 栃木県足利市本城3-2120

≪受講料≫無料

≪申込期間≫8月12日(金)~8月23日(火)※期間中にお申込みください。定員になり次第、締め切らせていただきます。
受講者には『公開講座受講の手引き』をお送り致します。

≪申込方法≫足利市生涯学習センターと足利市内公民館に設置されたチラシ(申込書付)に必要事項をご記入いただき、ポストへ投函してください。各公民館へチラシ(申込用紙)が置かれるのは7月下旬になります。
または、申込書内容をEメールにてお送り下さい。申込用紙はこちらからもダウンロードできます。
申込用: gakusei.ajc@g.ashikaga.ac.jp

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止等の場合があります。あらかじめご了解ください。
≪お問合せ先≫足利短期大学 公開講座担当 電話 0284-21-8242
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

地域連携協定について

足利商工会議所と連携協定を締結しました

平成29年9月19日 足利商工会議所において、本学と足利商工会議所の包括連携協定が締結され、協定書の調印がおこなわれました。

協定は、足利商工会議所と足利短期大学が包括的な連携のもと、相互に協力し、豊かな地域社会の形成と発展に寄与することを目的としています。

IMG_8901 IMG_8907

足利市と子育て支援などで連携を図る協定を結びました

本学は足利市と包括連携協定を締結しました

平成28年9月26日 足利市役所において、本学と足利市の包括連携協定が締結され、協定書の調印式、共同記者会見がおこなわれました。
今後、保育に携わる人材を育成する市のパートナーとして、学生・教職員が地域と積極的に関わり、足利に根差した短大として連携していくことが確認されました。

tyouinsiki02 tyouinsiki01