|
仏教精神にもとづき、ひろくやさしい心をはぐくむことを教育方針として、次の5項目を教育目標としております。 | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||
集団生活の約束をすすんでまもる | |||
![]() |
合掌聞法 | 入園,進級を喜び,園生活に慣れ親しむ. 「ののさまに,おてて合わせて,ごあいさつ」 |
|
![]() |
持戒和合 | 集団生活のきまり,約束を身につける. 「今日もたのしい幼稚園」 |
|
![]() |
生命尊重 | 命あるものや身近な物を大切にする. 「みんな生きもの,みんなともだち」 |
|
![]() |
布施奉仕 | 自分で出来ることは,すすんで行う. 「うれしいな,おてつだいできて」 |
|
![]() |
自利利他 | 分かち合う喜びを知る. 「ゆずり合うやさしい心をもとう」 |
|
力を合わせてやりとげる | |||
![]() |
報恩感謝 | 身近な人々に感謝の気持ちを持つ. 「ののさま,お父さま,お母さま,毎日ありがとう」 |
|
![]() |
同事協力 | 友だち同士助け合って,仲よく生きる喜びを知る. 「力を合わせて,がんばろう」 |
|
![]() |
精進努力 | やりはじめたことは,最後までやり通す. 「こころをこめて,ていねいに」 |
|
![]() |
忍辱持久 | わがままをおさえ,ののさまの教えを知る. 「わがままいわない,ののさまの子」 |
|
心に余裕、元気な体 | |||
![]() |
和顔愛語 | ニコニコとして,やさしい言葉をつかう. 「いつもニコニコ,みんななかよし」 |
|
![]() |
禅定静寂 | よく考え,落ち着いて行動する. 「こころすまして,お話を聞く」 |
|
![]() |
知慧希望 | 進級,進学への期待と自覚をもつ. 「あかるくげんきなののさまの子」 |
|
![]() |