足利短期大学

足利大学公式Instagram

ニュース&トピックス

2017こども学科授業News7

 第7回は2つの授業の様子をお伝えします。

こども学科2年生「保育・教職実践演習(幼稚園)」の授業では、造形あそび、音楽あそび、運動あそびの指導案を作成し、模擬保育を行いました。内容だけでなく、声掛けなども工夫して行っていました。

IMG_6167 IMG_6196

IMG_6161 IMG_6170

IMG_6188 IMG_6185

 

こども学科1年生「こどもと表現」の授業で手袋シアターを作成しました。手袋に様々な工夫を凝らし、歌うたったりしながら物語を演じます。2月に行われる保育所実習で子どもたちの前で披露するため一生懸命に作っていました。

IMG_6221 IMG_6211

 


 

第6回は新年初日の授業の様子をお伝えします。

こども学科1年生「音楽あそび実践法」の授業では、手作り楽器を使った音楽あそびの発表を行いました。カエルのマラカス、タヌキのでんでん太鼓、フクロウの笛など、とてもかわいらしい楽器でした。色や顔をひとつずつ変えるなど細かいところまで工夫されていました。

IMG_5994 IMG_6007

 


 

第5回は こども学科2年「総合表現II」からのひとコマです。

2年生は間近に迫った12/16の表現活動発表会に向けて、盛んにダンスや演奏の練習、製作活動を行っています。各グループの授業風景をご覧ください。

創作ダンスグループ

IMG_4552 IMG_4534

IMG_4508 IMG_4514

造形展示グループ

IMG_4869 IMG_4822

IMG_4871 IMG_3187

身体表現リズム体操グループ

IMG_3194 IMG_3402

IMG_3444 IMG_4932

器楽アンサンブルグループ

IMG_4722 IMG_4697

IMG_4639 IMG_4647

 


 

第4回は こども学科1年「運動遊び実践法」、こども学科2年「こどもの食と栄養」からのひとコマです。

こども学科1年「運動遊び実践法」の授業では、幼児のできるボール遊びを学びました。
様々な種類のボールを使い、ボール送りなどを行いました。
この授業では、幼児のできる運動あそびを楽しく学ぶことができます。

IMG_0113 IMG_0147

 

こども学科2年「こどもの食と栄養」 の授業では、こどものお弁当作りを行いました。ハンバーグや卵焼きをハート型にするなど、子どもが喜ぶ工夫をしていました。

IMG_0358 IMG_0370

IMG_0596 IMG_0619

 


 

第3回は こども学科2年「こどもの保健2」からのひとコマです。
身近にある雑誌やハンカチを使った手当の方法を学びました。学生は「縛る強さや結び目の位置など、相手の気持ちを考えて手当てすることが大切だと分かった」と言っていました。

IMG_8092 IMG_8102

IMG_8117 IMG_8121

 


 

第2回は こども学科2年「総合表現1」からのひとコマです。
この授業では、音楽・図画工作・体育の基礎を学び、創作活動を積み重ねていくことで自らの感性を養います。授業はグループ毎に行われていますので、その活動の様子をご覧ください。

創作ダンスグループ

IMG_5996 IMG_6016

音楽表現グループ

IMG_6033 IMG_6038

身体表現(リズム体操)グループ

IMG_6102 IMG_6072

造形表現グループ

IMG_6113 IMG_6117

 


 

第1回は こども学科2年生「保育教材研究1(多文化保育)」からのひとコマです。
本日の授業では、ペットボトルを加工しラップでつなぎ合わせた眼鏡を作成し、軍手をつけて自閉症疑似体験をしました。教室内を歩いてみたり、折り紙の鶴づくりに挑戦しました。
学生は「細かな気遣いの大切さに気付けた」と言っていました。

IMG_5934 IMG_5948

IMG_5949 IMG_5961