足利短期大学

足利大学公式Instagram

カリキュラム

カリキュラム紹介

1年次

一般教育科目

・仏教学
・法学(日本国憲法)
・心理学
・情報処理Ⅰ
・英語Ⅰ
・英語Ⅱ

専門科目

領域及び保育内容の指導法に関する科目
・保育と健康
・保育と人間関係
・保育と環境
・保育と言葉
・保育と表現
・保育内容の指導法(健康)
・保育内容の指導法(造形表現)
・保育内容の指導法(身体表現)
教育の基礎的理解に関する科目
・教育原理・教育制度論
・心身の発達と学習過程
・教育課程・保育の計画と評価
道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目
・教育の方法と技術Ⅰ(音楽)
・教育の方法と技術Ⅲ(運動)
教育実践に関する科目
・教育実習研究
・教育実習
保育の本質・目的に関する科目
・保育原理
・こども家庭福祉
・社会福祉
・社会的養護Ⅰ
保育の対象の理解に関する科目
・こどもの理解と援助
・こどもの保健
保育の内容・方法に関する科目
・乳児保育Ⅰ
・こどもと音楽(ピアノⅠ)
・こどもと音楽(うた)
・国語表現法
・保育教材研究Ⅰ(表現シアター)
・保育教材研究Ⅱ(あそび歌)
・レクリエーション実技
保育実習
・保育実習研究Ⅰ
・保育実習Ⅰ
その他
・基礎演習
Pickupカリキュラム
教育の方法と技術Ⅰ(音楽)

教育の方法と技術Ⅰ(音楽) 「手あそび歌の工夫と実践」「手づくり楽器の考案と実践」「リトミック」の3つを柱にして、子どもと楽しむことのできる音楽表現活動を学んでいきます。
グループ発表や個人発表を通して、理論を活かした実践について楽しく身につけることができる授業です。

2年次

一般教育科目

・文学
・美術
・情報処理Ⅱ
・体育理論
・体育実技

専門科目

領域及び保育内容の指導法に関する科目
・保育内容総論
・保育内容の指導法(人間関係)
・保育内容の指導法(環境)
・保育内容の指導法(言葉)
教育の基礎的理解に関する科目
・保育者論
・特別支援教育Ⅰ(障がい児保育含む)
・特別支援教育Ⅱ(障がい児保育含む)
道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目
・教育方法論Ⅰ(多文化保育)
・教育方法論Ⅱ(コンピュータリテラシー)
・教育方法論Ⅲ(生涯学習論)
・教育の方法と技術Ⅱ(造形)
・幼児理解と教育相談
教育実践に関する科目
・保育・教職実践演習(幼稚園)
・教育実習研究
・教育実習
保育の本質・目的に関する科目
・こども家庭支援論
・仏教保育論
・福祉と人権
保育の対象の理解に関する科目
・こども家庭支援の心理学
・こどもの食と栄養
保育の内容・方法に関する科目
・乳児保育Ⅱ
・こどもの健康と安全
・社会的養護Ⅱ
・子育て支援
・こどもと音楽(ピアノⅡ)
・保育教材研究Ⅲ(防災と危機管理)
・総合表現Ⅰ
・総合表現Ⅱ
・レクリエーション理論
・手話コミュニケーション
保育実習
・保育実習研究Ⅱ
・保育実習Ⅱ
・保育実習研究Ⅲ
・保育実習Ⅲ
Pickupカリキュラム
総合表現Ⅰ・Ⅱ

総合表現Ⅰ・Ⅱ 2年次で履修する「総合表現Ⅰ・Ⅱ」はゼミ形式になります。
学生は自分の興味・関心のある分野を選び研究を行いその成果を「研究成果発表会」で発表します。
研究を行うことで確かな専門性を持って卒業するという自信につながります。