News & Topics
-
教育方法論Ⅲ(生涯学習論)の授業にて、先日、社会教育施設の1つである博物館における学習・教育活動につ... -
こども学科2年次の学友会メンバーが企画した「新入生歓迎会」が4月19日に行われました。新入生、部活動... -
4月3日(月)、足利大学大前キャンパスのAUGアリーナにおいて、令和5年度足利短期大学入学式を足利大... -
下記のとおり、令和5年度入学式を挙行いたしますので、ご案内いたします。 記 日時 : 令和5年4月3... -
本学に足を運んでくださった高校生や保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。保育の魅力、足... -
令和5年3月16日(木)、足利大学大前キャンパスAUGアリーナにおいて「令和4年度足利大学・足利短期... -
下記のとおり、令和4年度学位授与式を挙行いたしますので、ご案内いたします。 ... -
明日の入学前教育(スクーリング)は、予定通り実施いたしますが、降雪や交通事情の関係で登校に支障がある... -
令和4年12月3日(土)株式会社マルサン「そよかぜゼミナール」において「世界にひとつだけの『竹あか...
-
今年は、足利大学の学園祭「第55回わたらせ祭」に足利短期大学こども学科の学生が参加します!短大生はキ... -
令和5年9月 学生の皆さんへ 生成系AI(ChatGPT、BingAIなど)の使用について 足利短期... -
本学が取り組んでいる数理・データサイエンス・AI教育プログラムは、文部科学省より「数理・データサイ... -
ご来校いただいた高校生、保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。今回も保育の魅力、足利短... -
令和5年度足利短期大学同窓会定期総会(書面表決)結果報告 本年度の定期総会は、投稿フォームでの決議と... -
ご来校いただいた高校生、保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。今回も保育の魅力、足利短...