大学概要
About ASHIKAGA UNIVERSITY & ASHIKAGA JUNIOR COLLEGE
- TOP
- -
- 健康相談・厚生施設
健康支援
保健室について
本城キャンパス本館5階に保健室を設置しています。
足利大学看護学部生、足利短期大学生、教職員が利用します。
充実した学生生活を送り、将来につなげるためには、何より健康であることが大切です。また、生涯の健康を維持するためには、「自分の健康を自分で管理する」という考え方もとても大事です。皆さんは、もう「生徒」ではなく「学生」であり、これから「社会人」へとなります。自分の将来に向けて自分で責任をもつことが必要になります。その過程にある皆さんの心身面でのサポートのために、以下の健康支援を行っています。
1.健康診断
毎年学内にて実施しています。
病気の予防や早期発見・早期治療、自分自身の健康状態を知るために、とても重要です。また4年生は特に、就職時に必要となる本学発行の「健康診断証明書」の基礎となりますので、必ず受けてください。
2.健康診断証明書の発行(申込み、受け取り:本館5階事務室にて)
本学の健康診断を受けた4年生のみ発行ができます。4年次の就職活動時に、就職予定先から「健康診断証明書」の提出を求められることがあります。本館5階事務室で申込みを受け付け、保健室にて発行作業をしています。
3.抗体価検査や予防接種
入学時に限り、健康診断の中で、感染症抗体価検査も合わせて実施しています。
これは、医療機関等で臨地実習を実施するにあたり、自分自身の感染予防のため、また他者への感染防止のために免疫能力を獲得しておく必要があります。過去の予防接種歴と、抗体価検査の結果により基準値未満の感染症については、学校医と協議の上、各学生へ必要なワクチンを通知し、予防接種を受けて頂きます。
4.不慮の怪我、体調不良等の応急処置
学内で起きた怪我や体調不良時、適宜対応しています。
怪我、発熱、体調不良等、保健室へ来室してください。不在時は、本館5階事務室へお声かけください。
5.災害傷害保険(通称:学研災)の手続き、請求
教育研究活動中(正課中、課外活動中、通学中等)に不慮の事故にて受けた傷害に対応するため、全学生対象に学生教育災害傷害保険制度に一括加入しています。また、臨地実習にも備えて、接触感染特約や医学生教育研究賠償責任の保険にも一括加入しています。通学中含む、学内で起こった事故や怪我で、医療機関を受診した場合は、保健室または事務室へご連絡ください。任意加入のWiLL-2保険についても、必要に応じて対応しています。
6.健康相談
健康面、精神面、悩みごと等、保健室にて相談に乗ります。お気軽におたずねください。臨床心理士による学生相談室については、こちらへ
7.感染症状況の把握・対策
学校感染症等(学校感染症通知書を参照)に罹患した場合、以下の手順で連絡してください。
- ①大学へ連絡
- 事務室代表:0284-64-8511 または 保健室直通:0284-22-7159
- ②以下どちらかの方法にて、医療機関で書類の記載を依頼
- 1)医療機関で「治癒証明書」(書式問わず)を発行してもらう。
2)本学所定の「学校感染症通知書」を使用し、医療機関で記入してもらう。 - 「学校感染症通知書」用紙の入手方法
本館5階保健室または事務室で受け取るか、以下よりダウンロード
学校感染症通知書: PDF版 Excel版
注意:試験期間中に病気で欠席し、試験が受けられない時は、上記用紙でなく、医師による「診断書」の提出が必要です。 - ③証明書の原本は健康管理ノートに貼付し、コピーを本館5階事務室へ提出する。
健康相談・カウンセリング
学生生活の悩みや相談など保健室で対応しています。
学生生活が有意義で快適であるためには、まず心身が健康であることが大切です。
本学では保健室や学生相談室を設置し、学生みなさんの健康管理に対応しています。
保健室
保健室の場所:大前キャンパス図書館入口と本城キャンパス本館5Fに設置しています。
保健室業務
- 《健康診断》
- 毎年実施しています。疾病の早期発見・予防、自己の健康管理のためにも必ず受健しましょう。また、就職活動時に必要な健康診断証明書の基礎となります。工学部は健診後、各個人に検査結果を郵送、看護学部は学生に直接配付します。入学時、2年次、3年次の健康診断をやむを得ず受健できなかった学生は、医療機関で受健(自己負担)し、証明書類を保健室に提出してください。証明書用紙は保健室に用意してあります。
看護学部の学生は、入学時に健康診断の一環として、抗体価検査等感染症に関わる検査を行います。母子手帳等による接種歴と検査の結果により基準を満たさない学生は、予防接種を受けることになります。なお、追跡は2回目の抗体価検査まで行います。ただし、検査結果により、対処法が異なる場合があります。費用については1回目の抗体価検査の結果により、以後必要となるワクチン接種と2回目抗体価検査等は個人負担になります。 - 《学生の不慮の災害、疾病等の応急処置等》
- 学生が、正課中、課外活動中、通学中等に際し、不慮の事故のため受けた傷害に対応するため、 全学生を対象に学生教育研究災害傷害保険制度に一括加入しています。
看護学部の学生は、臨地実習のため接触感染特約と医学生教育研究賠償責任保険に一括加入しています。
工学部・看護学部共に、医療機関で治療を受けた時には、傷害保険金請求の手続きを行いますので速やかに申し出てください。 - 《カウンセリング》
- 全般的な相談の窓口および、主に身体的な相談に応じています。
個人の秘密は固く守られますので気軽に相談してください。
学生相談室
毎日の生活の中には、自分だけで考えていても解決できないことがたくさんあります。誰かに相談して、積極的に解決策を見つけていくことも、大切な方法の一つです。学生相談室では、大学生活のこと、進路や将来のこと、人間関係のこと、どんなことも専門のスタッフが相談に対応しています。個人の秘密は固く守られますので気軽にご相談ください。
大前キャンパス学生相談室
受付窓口:保健室もしくは学生支援課
相談時間 :水・木曜日 10:30~16:30(原則)
本城キャンパス学生相談室
受付窓口:保健室もしくは短大校舎1号館1F医務室前ポスト、本館5F保健室前ポストに投函
相談時間 :水曜日 12:00~18:00 金曜日 11:00~18:00(原則)
ハラスメントへの対応(相談窓口:学生支援課、保健室)
本学では学内のハラスメントへの対応規定を定めています。アルコール・ハラスメント、セクシャル・ハラスメント、アカデミック・ハラスメントなど、その種類は様々ですが、学生同士や教員、学生間またはいかなる関係であってもハラスメントは決して許されるものではありません。もしハラスメントを受けたら、信頼できる人や大学の相談窓口へ連絡して解決をはかりましょう。相談ではヒアリングを行いますがプライバシーを守り、相談者に不利益が生じないよう十分配慮いたします。内容によっては「ハラスメント対応委員会」が審議します。
ストーカーやいじめへの対応
ストーカー、いじめは、悪質な場合、社会的犯罪や問題につながる傾向があり、解決が困難なこともあります。こうした場合は、根が深くならないうちに断ち切るよう努力し、それでも難しいときは、クラス担任、学生支援課、保健室などに早く相談するようにしましょう。
厚生施設
学内の施設を有効利用し学生生活を有意義にすごしましょう
学生食堂
学生食堂学生ホール2Fには564名を収容できる大学食堂と、足利大学生活協同組合が運営する軽食堂があります。
足利大学生協
足利大学生活協同組合が運営する売店が、学生ホールの1Fに設置され、書籍、文具、教材類から、各種器具および生活必需品等が豊富に品揃えされています。
駐車場・駐輪場
学生ラウンジ本学には自動車560台、バイク300台、自転車500台分の学生駐車場・駐輪場があります。自動車、バイクを利用して通学する場合には「駐車許可証」の発行を受け、常に携帯し利用時に提示する必要があります。申請時、「車検証」と自動車の場合は「任意保険証券」、バイクの場合は「自賠責保険証明書」(251cc以上の場合は車検証)を持参してください。登録してある車両以外は駐車・駐輪できません。
同窓会館
本学正門向いの同窓会館は、足利大学同窓会が教職員および在学生との交流の場として建設したものです。館内には集会所、会議室、宿泊施設などが完備されており、事前に申請して学生団体の合宿などで利用することができます。利用希望者は足利東都給食(学生食堂)と学生支援課で手続してください。
同窓会館利用上の注意
同窓開館 使用にあたり次の行為をしてはいけません
- 許可を受けた目的・場所、申請時間以外での使用
- 関係者以外を連れての入館や立ち入り・動物を連れての入館
- 指定場所以外での喫煙
- 館内備品の移動・館内電話の使用
- 館内を汚損する行為
- 宿泊時の利用時間は17:00~翌9:00とします。
女子ラウンジ
女子ラウンジ 学生ホール2Fには女子学生専用のラウンジがあります。シャンプードレッサーやシャワールームも設置されており、自由に利用することができます。
ラウンジ内は禁煙です。
- 常に整理整頓を心がけ、飲食後のゴミなどは各自で持ち帰りましょう。
- 私物には名前を記入するなど、紛失やトラブルのないよう自己管理してください。
- カウンター側の壁に設置してあるコンセントはノートパソコン専用です。他の目的で使用しないでください。
ラウンジについて意見・要望は学生支援課へ申し出てください。
女子学生寮
本城キャンパスから徒歩5分の立地に、足利大学と足利短期大学の女子学生専用の学生寮があります。マンション型セキュリティ(防犯カメラによる24時間警備)、照明、エアコン、IHコンロ、冷暖房、インターネットを備えています。光熱水費・諸経費を含めた寮費は以下の通りです。
前期納入金 | 後期納入金 | 年間合計 |
---|---|---|
210,000円 | 210,000円 | 420,000円 |