学部・学科・大学院

Academics

  1. TOP
  2. -
  3. 共通教育センター

共通教育センター

足利大学共通教育センターは、工学部・看護学部のすべての学生を対象に、4つの科目群(人文・社会科学、外国語、自然科学、健康・スポーツ科学)を柱とする教養科目を幅広く提供しています。
理系学部が中心となり構成される足利大学において、人文・社会科学、健康・スポーツ科学をも含む幅広い領域をカバーする教養科目のねらいとするところは、自然科学、外国語が担う工学・看護学を学ぶために必要な「基礎力」の向上に加えて、広い視野から物事を捉え、自ら主体的にかつ多角的に考える「思考力」、「対応力」を育成することにあります。これからの社会の変化に対応し、様々な課題を解決するためには、「基礎力」だけではなく、「思考力」、「対応力」を高めることがとても重要です。

足利大学共通教育センターは、高等学校までの学びから大学の専門的な学びへスムーズに接続する架け橋として、学生の学びを積極的にサポートします。

共通教育センター 教養科目

人文・社会科学

【工学部】
哲学、文学、心理学、法学、文化論、日本と世界の歴史、経済学、ゼミナール

【看護学部】
仏教学、論理学、倫理学、心理学、日本国憲法、発達心理学、人間関係論、環境と社会

 本学の学生が人文・社会科学を学ぶ目的は広い視野を形成し、豊かな人間性を育むためです。本学は、皆さんが社会に貢献するためには、人間と社会をしっかりと捉えるための基本的な知識が必要だと考えています。心理学、哲学、倫理学といった人間全般に関する知識、法学(日本国憲法)や経済学などの社会全般に関する知識は私たちを大きく成長させることに繋がります。
 高等学校までで学習してこなかった内容もたくさんあります。皆さんの将来の飛躍のための地固めとして、幅広い分野に目を向けて、そして新たな視点を持ってほしいと思います。

外国語

【工学部】
英語コミュニケーション(基礎・演習)、英語表現、英語会話、科学英語、ドイツ語、中国語

【看護学部】
基礎英語、医療英語、ドイツ語入門、中国語入門

 外国語学習には、外国の情報を受信したり、こちらから情報を発信したりするコミュニケーションという実用的な側面に加え、ことばを通して文化の違いを学ぶことも含まれます。即ち、外国語を学びながら、自分とは違った考え方をもつ人々を理解し、その上で自分の考えを相手に伝える異文化コミュニケーションの力を身につけていきます。
 足利大学の外国語学習の目標は、卒業までに「英語が使えるようになること、及び英語以外の外国語の基礎を身につけること」です。工学部の英語科目では、1年生から習熟度によるクラス編成を行い、2年生終了時までに一定の目標をクリアできるように指導します。また、看護学部の英語科目では、1年生前期で基礎を固め、1年生後期から医療現場で使う英語を実践的に学ぶ機会を提供しています。

自然科学

【工学部】
数学、物理学、化学、基礎物理実験、基礎化学実験、ゼミナール

【看護学部】
数学、物理学、化学、生物学、情報科学

 高度情報社会の今、論理的な思考力をもって、身の回りの情報を適切に解決することが求められます。足利大学では、皆さんの論理的思考力を育む「数学」や的確に身の回りの現象を把握するための「理科科目群」が用意されています。
 工学部では、高等学校在学時の習熟レベルに合わせた学習計画が自ら立てられるよう、多くの講義科目において導入基礎科目が用意されており、一人ひとりの歩みをしっかりとサポートします。また、自然現象への理解力を高めつつ実践的能力を育てるゼミナール科目や基礎実験科目を受講することで、基礎応用力も身につけることができます。
 看護学部では、生命科学を学ぶ基礎となる生物学が開講されています。また、論理的思考力を実務に活かすための、情報科学科目が用意されており、看護師として最低限必要な情報処理能力も身につけることができます。
 足利大学の自然科学系科目群の講師陣は、皆さんの広い学びの基礎をしっかりと支えるために、学内の学習支援等も活用しながら、皆さんと一緒に学びを深めていきます。私たちと一緒に自然科学の奥深さを楽しみましょう。

健康・スポーツ科学

【工学部】
健康とスポーツの科学、健康スポーツ、ゼミナール

【看護学部】
健康スポーツ

 皆さんが大学生活を通して獲得できるものに、健康・体力の維持増進が挙げられます。これらは「ものづくり」や「看護」と同様に様々な知識と経験を積み重ねながら完成や回復を目指すものであり、「心あるエンジニア」や「心ある医療従事者」として必要不可欠なものと考えます。本教科目群では日常生活に運動やスポーツを習慣化することで健康・体力の維持増進にどの様な影響を及ぼすのかについて、講義科目「健康とスポーツの科学」と実習科目「健康スポーツⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」、更に演習科目の「ゼミナール」を受講することで正しい知識と実践方法を学びます。社会構造の変化に伴い私たちの生活は豊かになる一方で、多くの年代で運動不足者が増えています。将来の目標を達成するためにも運動やスポーツの習慣化による健康で活力のある大学生活を獲得しましょう。

共通教育センター 教員一覧

人文・社会科学系
教授 嶋田 和成
教授 飛田 ルミ
教授 吉田 弘法
准教授 清水 尚
准教授 俵 章浩
講師 西田 将哉
自然科学系
教授 朝光 敦
教授 加治屋 大介
教授 高橋 大輔
准教授 須永 浩章
准教授 新高 誠司
准教授 橋本 哲
准教授 松崎 尚作
講師 椋野 純一
講師 雪田 友成