
佐野東高校の2年生の探究学習は、研究領域ごとに「ゼミ」に分かれて活動しています。
「機械ゼミ」は機械分野の野田佳雅講師、「自然科学ゼミ」は共通教育センターの加治屋大介教授、「建築土木ゼミ」は建築土木分野の仁田佳宏教授、「電気電子ゼミ」は電気電子分野の西剛伺教授が、年間を通して生徒たちの課題研究に指導助言を行っています。
今回は、本学での「研究室訪問」として、研究室等の施設設備の見学や生徒による実験観察などを行いました。
また、後半では、生徒の課題研究に対するアドバイス等が行われました。
「機械ゼミ」の研究室訪問(機械分野の野田佳雅講師)

「自然科学ゼミ」の研究室訪問(共通教育センターの加治屋大介教授)

「建築土木ゼミ」の研究室訪問(建築土木分野の仁田佳宏教授)

「電気電子ゼミ」の研究室訪問(電気電子分野の西剛伺教授)

次回は、9月20日(金)に佐野東高校で、課題研究中間発表会が行われます。4名の先生方は、生徒たちの中間発表に対する指導助言を行う予定です。
本学は、こうした活動を通して、生徒たちの探究活動を深めるとともに、社会課題への気づきや学習意欲の向上にも貢献していきたいと考えています。
本学に興味を持たれた方は、オープンキャンパス(工学部:10月5日、看護学部:12月8日)や大学祭(10月13日・14日)にぜひ、ご参加ください。お待ちしています。