2025年7月8日(火)、宇都宮白楊高校の情報技術科3年生を対象に、キャリア形成支援事業の一環として、本学の電気電子分野の上田伸治准教授による「モータの位置制御とその応用」と題する模擬授業を行いました。

授業の前半ではモータの位置制御に関する説明がありました。
後半は、制御・データサイエンスの標準ソフトである MATLABを用いて演習を行いました。

MATLABの初期設定には時間がかかりましたが、上田先生がサポートしたり、生徒同士で教えあったりしながら、進めることができました。授業では、MATLABを使って、「Step信号とScopeでの波形確認」「電圧と電流の関係確認」「電流制御時の改善結果確認」などの演習を行いました。生徒たちは、初めて使うソフトであったにも関わらず、自分たちで確認しながらどんどん進めていました。
今回の授業は、情報技術科の生徒にとっては初めて学ぶことばかりでしたが、どんなことにも興味を持ち、上田先生の話す内容を理解しようと真剣に取り組む姿に感銘を受けました。また、最後に配布させていただいた本学のパンフレットも興味深く見ていただきました。
本学には、様々な研究分野があります。
是非、オープンキャンパスに参加し、その魅力を体験してみてください。お待ちしています。