フリーキャンパス見学会
フリーキャンパス見学会は、足利短期大学について個別に知りたいという方向けに行っています。
まずは入試事務室 電話:0284-21-8242 までお問い合わせください。
一日学生体験
12/25(月)26(火)開催 『一日学生体験』 10:15~15:00(10:00受付開始)
短大生と一緒に足利短期大学の授業を体験してみませんか?保育の学びに直接触れることができる貴重な機会です。
当日開講している実際の授業を選択して出席することができます。
またキャンパス内を自由に行動して施設を見学できます。お気軽にご参加ください。
時間割※受講を希望する授業を選択します。
12/25(月)
午前の授業: こども家庭福祉 or レクリエーション理論 or 学生企画(制作)
午後の授業: 保育と言葉 or 体育理論
12/26(火)
午前の授業: こどもと音楽 or 学生企画(制作)
午後の授業: 保育・教職実践演習
授業内容
「こども家庭福祉」担当:池田法子先生
授業タイトル:非行少年の背景と支援
概要:少年犯罪と聞くと、どのようなイメージを持つでしょうか。本授業では、少年犯罪の実態や犯罪に至るまでの様々な背景、更生に向けた支援について学び、厳罰化をめぐる動向について議論したいと思います。
「レクリエーション理論」担当:釆澤陽子先生
授業タイトル:レクリエーション実践
概要:1月に無印良品(足利)で学生が企画したレクリエーション(ワークショップ)を行います。高校生の皆さんには、一足先にこの企画内容を体験していただきたいと思います。
「保育と言葉」担当:中野真樹先生
授業タイトル:コミュニケーションとバリアフリー
概要:多様なこどもを受け入れる保育では、遊びのなかにも様々なバリアフリーに向けた工夫が必要です。この授業ではこどもと行うゲーム遊びを体験しながら、保育とバリアフリー、コミュニケーションとバリアフリーについて考えていきます。またユニバーサルデザインおもちゃの紹介をしていきます。
「体育理論」担当:小野覚久先生
授業タイトル:適応生理について ヒトの生活における適応能力、動作の進化・発達・変化
概要:人間の適応能力について学びます。適応能力について具体的な例をもとに学び、人間の動作の進化・発達・変化について、保育者としてどのように解釈し、保育や教育に生かしていくかを学びます。
「こどもと音楽(ピアノⅠ)」担当:髙橋由起先生
授業タイトル:童謡の弾き歌い実技と簡易伴奏
概要:個別実技指導では後期の主な課題である童謡の弾き歌いを中心に、各個人のレベルに合ったピアノ曲のレッスンも行います。クラス授業では一人一台のキーボードを用いて、童謡にコードネームで簡易伴奏をつける事にチャレンジしていきます。
「保育・教職実践演習」担当:小野覚久先生
授業タイトル:コンセンサス(合意)について
概要:グループを作り、コンセンサスゲームを行います。コンセンサスゲームを通して、保育者および社会人にとっての職場でのコンセンサスの重要性とその意義を学びます。
「学生企画(制作)」担当:こども学科学生
タイトル:冬の制作 クリスマスの飾り
概要:先輩といっしょに楽しく季節の製作をしましょう。紙皿などを利用したクリスマスの飾りを作ります。学生生活のこと、実習のことなど、なんでも質問してみてください。
1日の流れ
10:00~ 受付開始 本城本館1Fロビー
10:15~10:30 資料配布・挨拶・概要説明 1号館1F 保健実習室
10:40~12:10 午前の授業受講(2コマ目)
12:10~13:00 ランチ体験 学生食堂にて昼食※無料
13:00~14:30 午後の授業受講(3コマ目)
14:35~ 授業終了後 アンケート ※ご希望により個別相談もできます。
※午前のみ、午後のみの授業参加も可能です。ランチ体験もできます。
午後から参加される方は12:30までにご来校ください。(ランチ体験希望の方は12:10まで)
参加方法
ご参加には、以下のフォームよりお申し込みください。
※参加定員を設けておりますので、上限になり次第締め切らせていただきます。
交通のご案内
・アクセス方法は本学ホームページをご覧ください。
・JR足利駅、東武足利市駅よりスクールバスがご利用になれます。
12/25(月)26(火)のスクールバス ※臨時運行します
(行き1)JR足利駅(9:50発)⇒東武足利市駅(10:00発) ⇒本城キャンパス本館前(10:10着)
(行き2)東武足利市駅(11:35発)⇒JR足利駅(11:45発) ⇒本城キャンパス本館前(11:55着)
※午後からご参加の方は(行き2)が利用できます。
(帰り)本城本館前(15:15発)⇒JR足利駅(15:25着)⇒東武足利市駅(15:35着)
オープンキャンパス2023
8/20(日) 11:00~15:00(10:30受付開始)
※終了いたしました。
模擬授業『作って学ぶ!仕組みをいかした造形活動』
模擬授業『リズムを使って運動あそびをしよう!~縄跳び、そして、算数や数学につながるリズムあそび~』
学科紹介、模擬授業、在学生による施設案内キャンパスツアー、在学生と交流できる先輩広場、学食ランチ体験、個別相談、女子学生寮見学など、イベント体験型のオープンキャンパス!!
※動きのある活動があります。私服でご参加ください。
皆さまのご参加をお待ちしています!
気になることは入試事務室 電話:0284-21-8242 までお問い合わせください。
※受付を締め切らせていただきます。お申し込み頂き誠にありがとうございました。
交通のご案内
・アクセス方法は本学ホームページをご覧ください。
・JR足利駅、東武足利市駅よりスクールバスがご利用になれます。
・お車は本城本館前の一般駐車場および立体駐車場をご利用ください。
※8/20(日)のスクールバス運行時間
行き JR足利駅( 10:20発) → 東武足利市駅(10:30発) → 本城本館前(10:40着)
帰り 本城本館前(15:10発) → JR足利駅(15:20着) → 東武足利市駅(15:30着)
2023年度オープンキャンパス開催日程
2024年3/23(土)春のオープンキャンパス
※開催時間等の詳細は、後日このページでお知らせいたします。
2023年度入試相談会
2023年度入試相談会 8/26(土)
※終了いたしました。
受験を考えている高校3年生および保護者を対象に、入学試験や学費、奨学金等に関する質問を受け付ける入試相談会を開催します。
個別対応の相談会のため、事前に予約をお願いします。予約は電話で受け付けいたします。
※お申し込みの際に、来校希望日(日時)をご指定ください。都合により日時の調整をお願いすることがあります。
施設見学もできます。
ご予約は入試事務室 電話:0284-21-8242 まで