工学部

2024年6月18日(火)、佐野東高校で開催された「一日大学」に、工学部機械分野(機械工学コース)の小林重昭教授が講師として参加しました。

佐野東高の「一日大学」は平成14年から始まり、今年で22年目という伝統行事です。20を超える大学や短大等から講師が参加し、高校1年生から3年生全員と希望する保護者が、興味関心のある講座を受講しました。 小林教授は「形状記 […]

2024年6月18日(火)、佐野東高校で開催された「一日大学」に、工学部機械分野(機械工学コース)の小林重昭教授が講師として参加しました。 続きを読む »

令和6年度足利大学サッカー部練習会のご案内

足利大学サッカー部  監督 谷田部 將司  このたび、足利大学では高校サッカー部員を対象とした練習会を下記のとおり行なうこととなりました。「就職率の高い」足利大学で学び、サッカーを続けていくことで得られる「夢への挑戦」を

令和6年度足利大学サッカー部練習会のご案内 続きを読む »

2024年6月6日(木)、佐野高校で開催された「地域リーダーズシンポジウム」にシンポジストとして参加しました。

 2024年6月6日(木)、佐野高校で開催された「地域リーダーズシンポジウム」に、工学部機械分野(自然エネルギーコース)の根本泰行教授と同研究室の大学院生ILHAM PRATAMAさん、同建築・土木分野(土木工学コース)

2024年6月6日(木)、佐野高校で開催された「地域リーダーズシンポジウム」にシンポジストとして参加しました。 続きを読む »

「技術アイデアコンテスト2024」の要項等を掲載しました

 「技術アイデアコンテスト2024」の応募をお待ちしています。  応募期間:2024年12月2日(月)から2025年1月24日(金) 必着  詳細な要項や申込みについては>こちらからご覧ください。下の画像からもPDFでご

「技術アイデアコンテスト2024」の要項等を掲載しました 続きを読む »

あしかが産学官連携事業「地域DX化教育プロジェクト」合同記者会見が行われました

 令和6年5月20日(月)、足利市役所にて、足利市、足利商工会議所と本学が取り組むあしかが産学官連携事業「地域DX化教育プロジェクト」の合同記者会見が行われました。  本学では、令和6年度後期(10月)より、新たな「地域

あしかが産学官連携事業「地域DX化教育プロジェクト」合同記者会見が行われました 続きを読む »

足利良いところツアーに参加しました

 5月11日、足利市観光協会主催「足利良いところツアー」に参加してきました。  毎年新入留学生に足利市の良いところを紹介してもらうイベントで、足利フラワーパーク、鑁阿寺、足利学校、香雲堂、織姫神社、法玄寺を一日かけて訪問

足利良いところツアーに参加しました 続きを読む »

5月5日(日)日本テレビの『所さんの目がテン!』に機械分野の根本泰行教授が出演

5月5日(日)7:00~放送の『所さんの目がテン!』に、機械分野の根本泰行教授が出演します。根本教授が研究している「ネモットストーブ」(木材を燃料としたストーブ)の映像やインタビューが放映されます。是非ご覧ください。 放

5月5日(日)日本テレビの『所さんの目がテン!』に機械分野の根本泰行教授が出演 続きを読む »