工学部「第3回夏のオープンキャンパス」にご参加いただきありがとうございました
詳細は>こちらからご覧ください
工学部「第3回夏のオープンキャンパス」にご参加いただきありがとうございました 続きを読む »
2025年8月6日(水)、足利市山前公民館で、電気電子分野の横山和哉教授により、夏休み「こども学習教室」の一環として、さまざまな磁石を使った「サイエンスショー」(10:00 ~ 11:30、参加者:小学校3年生から6年生
2025年8月6日(水)、足利市山前公民館で、電気電子分野の横山和哉教授による、「サイエンスショー」が開催されました。 続きを読む »
2025年7月30日(水)、第66回足利ユネスコ学校の3日目として、機械分野の飯野光政准教授による「科学を利用したものづくり -風車で発電をしよう- 」が、足利市助戸公民館で行われました。足利市内の小学3年生から6年生7
2025年7月30日(水)、第66回足利ユネスコ学校の3日目として、機械分野の飯野光政准教授による「風力発電講話」が、助戸公民館で行われました。 続きを読む »
オンラインオープンキャンパス開催決定 ZOOMを使って、ご自宅から気軽に参加できます。ぜひご参加ください。 ・ご自宅から気軽に参加できます・カメラ・マイクOFFでもOK!!・PC・スマホ・タブレットで参加できます 当日の
2025年の足利大学通信が発行されました。今回は、地域DX化教育プロジェクトの成果発表会、新しい研究装置の導入、わたらせ祭の告知など色々なイベント内容が掲載されています。 保護者の方には、8月上旬に後援会会報と一緒に送付
2025年7月22日(火)、高崎経済大学附属高校の1年理系オナークラスを対象に、機械分野の飯野光政准教授による「第2回風力実習」を実施しました。理系オナークラスは、普通コースの生徒のうち、自然科学(科学技術)などの学問分
2025年7月22日(火)、高崎経済大学附属高校の1年理系オナークラスを対象に、機械分野の飯野光政准教授による「第2回風力実習」を実施しました。 続きを読む »
足利大学附属高校1年生が、7月7日(普通科43名)、8日(工業科70名)、9日(自動車科35名)、11日(情報科30名)の4日間.大学見学会(工学部)に参加しました。それぞれの見学会の冒頭では、足利大学の説明の一環として
2025年7月7・8・9.11日の4日間(午前中)、足利大学附属高校1年生(178名)が、大学見学会(工学部)に参加しました。 続きを読む »