電気電子概論の特別講演を開催します
電気電子概論の特別講演を、電気学会東京支部栃木支所主催の講演会の共催として、下記の日程で開催いたします。ぜひご聴講ください。なお、参加費は無料です。ご希望の方は、下記URL(電気学会東京支部栃木支所)からお申し込みくださ […]
電気電子概論の特別講演を、電気学会東京支部栃木支所主催の講演会の共催として、下記の日程で開催いたします。ぜひご聴講ください。なお、参加費は無料です。ご希望の方は、下記URL(電気学会東京支部栃木支所)からお申し込みくださ […]
令和6年11月5日(火)足利商工会議所において「足利大学地域DX化教育プロジェクト開講式」が行われました。 「足利大学地域DX化教育プロジェクト」は足利市、足利商工会議所と本学が取り組むあしかが産学官連携事業です。学
足利大学 地域DX化教育プロジェクト 開講式が行われました Read More »
11月12日、足利大学大前キャンパスにてベトナムにあるクイニョン大学との協定校締結調印式が行われました。末武学長が6月に足利市の訪問団の一員として参加し、クイニョン大学のディン アイン トゥアン副学長とお会いしました。そ
ベトナム クイニョン大学との協定校締結調印式を実施しました Read More »
看護学部2年生は、3年生の実習に備えた技術習得を目的に、科目演習に取り組んでいます。今回の演習では、医療機器メーカーの協力を得て、在宅酸素療法および腹膜透析の医療機器を使用し、患者体験を含む実践的なトレーニングを行いまし
在宅看護方法論Ⅱの演習を、医療機器メーカーの協力を得て実施しました Read More »
昨年に続き、今年度も対面でわたらせ祭を開催することができました。大前キャンパスで開催されたわたらせ祭に、本城キャンパスの看護学部も参加しました。 看護学部では、①災害看護の展示、②体験コーナー(車椅子体験、高齢者体験、妊
看護学部による展示と体験コーナーをわたらせ祭で実施しました Read More »
11月3日、学生66名、末武学長含む教職員4名、合計70名で国際交流日帰りバスツアーを実施しました。透き通った青空の元、東武ワールドスクエア、道の駅うつのみやろまんちっく村、若竹の杜に行きました。日本人学生と留学生が一緒
国際交流日帰りバスツアーを実施しました Read More »
2024年11月17日(日)にIUW和歌山2024「木と水の建築まちづくり」の現地発表会とシンポジウムが開催されます。関東・東北・関西の9つの大学・大学院の建築系チームが1年かけて提案し発表するものです。舞台は和歌山市で
本学が参加しているIUW和歌山2024の報告会が開催されます Read More »
看護学部2年生を対象とした「在宅看護方法論Ⅱ」のご講義を、栃木県歯科衛生士会会長の中村美智子先生を招聘し担当していただきました。講義内容は「口腔機能の維持と機能低下した在宅療養者のケア」です。 現代日本は超高齢化社会
栃木県歯科衛生士会会長の中村美智子先生にご講義いただきました Read More »
工学部電気電子分野の西剛伺教授が、令和6年度産業標準化貢献者表彰を受賞しました。 西教授は、半導体の熱設計に関する専門家であり、長年、国内の業界団体(JEITA)において標準規格の策定に携わるとともに、国際電気標準会
電気電子分野の西教授が令和6年度産業標準化貢献者表彰を受賞しました Read More »