足利市認知症カフェに本学学生が参加しました
2025年8月20日(水)、足利市たかろばカフェ事業の一環として、あしかが逸品堂にて認知症カフェが開催されました。認知症カフェは、認知症の人やそのご家族、そして地域住民が誰でも参加できる交流の場であり、認知症に関する正し […]
2025年8月20日(水)、足利市たかろばカフェ事業の一環として、あしかが逸品堂にて認知症カフェが開催されました。認知症カフェは、認知症の人やそのご家族、そして地域住民が誰でも参加できる交流の場であり、認知症に関する正し […]
看護の現場で頑張る、卒業生の皆様へのお願い 看護学部長 青山みどり 2025年3月卒業生の皆様 卒業から4ヶ月、それぞれの場所で看護師として、また社会人として新たな一歩を踏み出されていることと存じます。本日は、皆様が歩ん
令和6年度卒業生の皆様へ 卒業生アンケート実施のお知らせ 続きを読む »
2025年の足利大学通信が発行されました。今回は、地域DX化教育プロジェクトの成果発表会、新しい研究装置の導入、わたらせ祭の告知など色々なイベント内容が掲載されています。 保護者の方には、8月上旬に後援会会報と一緒に送付
令和7年6月27日(金)精神看護学概論の講義で大西暢夫氏にお話をいただきました。 写真家・映画監督の大西氏は、今年5月産経新聞社主催、第72回産経児童出版文化賞で大賞、2025年日本写真協会で文化振興賞を受賞されご活躍で
精神看護概論特別講義で写真家・映画監督の大西暢夫氏をお招きしました 続きを読む »
2025(令和7)年5月10日(土)に開催された足利赤十字病院 病院祭「ハートクロスフェスタ」に看護学部の在学生がボランティア参加しました。体験ブースやゲームコーナーなどお手伝いさせていただきました。
病院祭「ハートクロスフェスタ」に看護学部の在学生がボランティア参加しました 続きを読む »
足利市で開催された「第5回あしかが春ウオーク」(主催:足利春まつり実行委員会・足利商工会議所)に、本学の学生がボランティアとして参加しました。 当日は、認知症の方の行方不明を想定したスマートフォンアプリを活用した捜索
「第5回あしかが春ウォーク」に本学学生が参加しました 続きを読む »
4月23日(水)本城キャンパス、月見ヶ丘ホールにて令和7年度看護学部行事「看護の日・誓願式」を開催いたしました。 看護学部では人との調和を基に高い倫理観を持ち、社会貢献できる看護専門職の育成を目指しています。3年次生
令和7年度看護学部行事「看護の日 誓願式」を開催しました 続きを読む »