学長賞(一般表彰)を授与されました
工学研究科 情報・生産工学専攻 鈴木 誉彬さんが「2023年春季フルードパワーシステム講演会」において最優秀講演賞を受賞しました。鈴木さんが真摯かつ積極的に修士課程の研究に取り組んだ結果が今回の栄誉につながり、この成果 […]
工学研究科 情報・生産工学専攻 鈴木 誉彬さんが「2023年春季フルードパワーシステム講演会」において最優秀講演賞を受賞しました。鈴木さんが真摯かつ積極的に修士課程の研究に取り組んだ結果が今回の栄誉につながり、この成果 […]
包括連携協定を結んでいることが縁で、佐野市教育委員会から工学部建築・土木分野 建築学コースの渡邉美樹教授に「佐野市南部給食センター」の模型製作の依頼がありました。そこで、同コースの渡邉研究室と大野研究室のゼミ学生(2,3
工学部建築・土木分野 建築学コースの学生が制作した「佐野市南部給食センター」の模型が、佐野市役所で開催された「学校給食展」(2月16・17日)で展示されました。 続きを読む »
足利大学工学部機械分野(自然エネルギーコース)の中條祐一教授と看護学部の荻原弘幸講師が、令和6年1月20日(土)、栃木県立佐野高等学校で開催された「SG教養講座」で、それぞれ90分間の講義を行いました。 中條教授は、佐野
工学部機械分野(自然エネルギーコース)の中條祐一教授と看護学部の荻原弘幸講師が、栃木県立佐野高校で90分間の講義を行いました。 続きを読む »
第20回「学生&企業研究発表会」が12月4日宇都宮大学にて開催されました。コンソーシアムとちぎに加盟する県内19の高等教育機関の中から45件のエントリーがあり、本学は以下の成績を収めました。 1月19日に表彰式が行わ
第20回「学生&企業研究発表会」での受賞者に学長から賞状が授与されました 続きを読む »
今年も大学地域連携支援事業の一環として、市内「みんなの蔵」で竹あかりイベントを足利灯り物語と同時開催しました。 今年の特徴は、一般社団法人ここサポさんと共に竹あかりの中での音楽祭(生ライブ)を開催したことです。そのほ