投稿者名:AU-admin

秋の全国交通安全運動週間にフィットネスクラブの部員が「とちぎ学生交通安全リーダー」として参加しました

秋の交通安全県民総ぐるみ運動(9 月 21 日~9 月 30 日)の活動として足利警察署から依頼を受け、フィットネスクラブ部員が「とちぎ学生交通安全リーダー」として参加しました。街頭で「自転車の交通ルール遵守」の呼びかけ

秋の全国交通安全運動週間にフィットネスクラブの部員が「とちぎ学生交通安全リーダー」として参加しました 続きを読む »

令和6年度 足利市建築・景観賞(まちなみづくり部門)が授与されました

 令和6年10月25日(水)に、令和6年度 足利市建築・景観賞の表彰式が行われ、これまでに足利大学と足利短期大学の学生が整備し、利活用してきた活動拠点に対して足利市長より表彰状が授与されました。  足利市建築・景観賞は、

令和6年度 足利市建築・景観賞(まちなみづくり部門)が授与されました 続きを読む »

足利大学講演会「知って得するCNの正しい知識」の開催のお知らせ

 足利大学は20年以上前から風力発電に力をいれており、CN(カーボンニュートラル)も積極的に推進しています。  CNに関する技術は年々更新されており、過去に教科書などに掲載されていた内容が現在は間違いであることも少なくあ

足利大学講演会「知って得するCNの正しい知識」の開催のお知らせ 続きを読む »

文部科学省より「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定されました

 工学部で実施している「足利大学データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)」は、文部科学省より「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定されました。

文部科学省より「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定されました 続きを読む »

2024アメリカイリノイ大学スプリングフィールド校(UIS)短期留学プログラム帰国報告会を実施しました

 9月13日、2024UIS短期留学プログラム(8月23日~9月7日実施)帰国報告会を本城キャンパスで実施しました。   7名の参加者のうち6名が参加した報告会ではそれぞれの参加者が感想を述べました。「6月に足利大学を訪

2024アメリカイリノイ大学スプリングフィールド校(UIS)短期留学プログラム帰国報告会を実施しました 続きを読む »

今年度も、足利赤十字病院 看護部長 中山千穂先生 特別講義を開催しました

 2024年9月17日(火)13:00より本学 月見ヶ丘ホールにて、足利赤十字病院看護部長 中山千穂先生の特別講義を開催しました。先生は、本学の臨床教授でもあられ、年間を通して臨地でご指導いただいております。今回も「看護

今年度も、足利赤十字病院 看護部長 中山千穂先生 特別講義を開催しました 続きを読む »

2024中国浙江工業大学サッカー国際親善試合を実施しました

 8月27日から31日まで5日間、協定校の中国浙江工業大学との国際親善試合が浙江工業大学キャンパスにて行われました。浙江工業大学とは1984年から交流を始め、1994年には交流10周年行事としてスポーツ交流が行われました

2024中国浙江工業大学サッカー国際親善試合を実施しました 続きを読む »